- コースの選択は2年次からとなります。
生活デザイン科スイーツ・プロデュースコースの特徴
お菓子職人=パティシエ、パティシエールへの夢に向けて、お菓子作りの基礎、器具の扱い方、材料の知識などを学んでいきます。元気で積極的な生徒が多く、クラス全員が同じ興味や夢を持っているため、未来へのより具体的な話ができて盛り上がります。
充実したカリキュラム
製菓実習は2年生からスタート。レシピコンテストや辻グループの菓子検定受検、花野祭(学校祭)での菓子販売など年間を通して盛りだくさんの内容。製菓系専門学校への進学に必要な専門科目の履修はもちろん、就職に必要な知識もしっかり身につけることができるカリキュラムです。菓子を作る工程のように、将来への土台を一つ一つ形づくっていきましょう。
目標検定試験
- 製菓衛生師(国家資格)受験資格
※受験資格取得に向けては別途カリキュラムの受講が必要です。 - 文部科学省後援大阪あべの辻調理師専門学校菓子検定
カリキュラム
教科 | 科目 | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
国語 | 国語総合 | 4 | ||
現代文B ※1 | 2 | 3 | ||
地理歴史 | 世界史A | 2 | ||
地理A | 2 | |||
公民 | 現代社会 | 2 | ||
政治・経済 | 2 | |||
数学 | 数学Ⅰ | 3 | ||
数学Ⅱ | 2 | 2 | ||
数学A | 2 | |||
理科 | 化学基礎 | 2 | ||
生物基礎 | 2 | |||
地学基礎 | 2 | |||
保健体育 | 体育 ※2 | 2 | 3 | 2 |
保健 | 1 | 1 | ||
芸術 | 音楽Ⅰ | 2 | ||
外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ | 2 | 2 | |
英語表現Ⅰ | 2 | |||
家庭 | 家庭基礎 | 2 | ||
情報 | 社会と情報 | 2 | ||
総合 | 総合的探究の時間 | 1 | 1 | 1 |
普通科目小計 | 23 | 15 | 18 | |
家庭 | 生活産業基礎 | 2 | ||
課題研究 | 2 | |||
生活と福祉 | 2 | |||
服飾手芸 | 2 | |||
フードデザイン | 4 | 2 | ||
食品 | 2 | |||
食文化 | 1 | |||
調理実習 | 3 | |||
製菓理論 | 1 | 2 | ||
製菓実習 | 3 | 3 | ||
礼法 | 1 | |||
華道 | 1 | |||
製菓研究 ※3 | 0~1 | |||
専門科目小計 | 6 | 14 | 11~12 | |
全科目小計 | 29 | 29 | 29~30 | |
特別活動 | ホームルーム | 1 | 1 | 1 |
計 | 30 | 30 | 30~31 |
- 小論文を含む
- (男)武道を含む
- インターンシップ